top of page

保険料率の改定について

各生命保険会社では、2018年4月以降の保険契約から、

一部の商品について、保険料の改定をする見込みです。

改定の理由は、保険料算定の基礎となる「標準死亡率」が

11年ぶりに下がったためです。

「標準死亡率」が下がったのは、病気の早期発見など

医療の進歩などにより、平均寿命が延びたのが原因です。 「標準死亡率」と保険料の関係ですが、生命保険の保険料は、

「予定死亡率」と「予定利率」などに基づいて計算されています。 今回は、「予定死亡率が引き下げ」(影響大)、

一部商品の「予定利率引き下げ」(影響小)により、

保険料が引き下げになる傾向にあります。 (予定死亡率の引き下げに伴って、一般に死亡保障を含む

商品の保険料が値下げとなる傾向にありますが、

医療保険、がん保険、介護保険など一部の商品では

保険料が値上げになることもあります。)

※保険会社によって異なりますますのでご注意ください。

では、保険料の改定を意識して保険に加入したほうがいいのか?ですが… あくまでも保険は安いから加入するものではなく

自分自身の職業、家族構成、年齢、ライフプラン

といったことも含めて総合的に検討したうえで

必要であれば加入するものです

そもそも不要であれば入っても無駄になってしまいます。 今回の改定は、改めて自分に合った保険とは何かを

考える契機として捉え、まずは、契約内容を確認してみると

良いかもしれませんね!

終身保険と聞いていたが確認したら違った、等はよくある話です。 もし、「契約内容がわからない・確認したい」

「ライフプランって何?どのように算出するの?」といった疑問を

お持ちの場合は、ぜひお問い合わせください!

最新記事
アーカイブ
bottom of page